新築工事 にっさいS様邸

2023年9月14日 新築工事24 NEW

内観が完成しました。玄関は吹き抜けに手摺付きの階段で、開放感があります。LDK、2Fリビングはとても広々!外構やガレージまで、見どころ満載のお家です。

2023年9月2日 新築工事23

足場が外れ、クロス工事が完了しました。ガレージや外構工事など、まだまだ最後の工事が残っていますが、完成までもうすぐです。エレベーターも付いたので、完成後が楽しみですね。

2023年8月4日 新築工事㉒

石膏ボードの取付が始まりました。階段の施工も行い、お洒落なスケルトン階段です。室内の形状がだんだんと見えてきました。

2023年7月10日 新築工事㉑

アクアフォームの施工を行いました。ポリウレタン樹脂を発砲させたスポンジ状の断熱材を壁一面に吹き付けます。厚みは85mmですので、断熱性能は十分発揮されます。写真にはありませんが、もちろん天井にも吹き付けます。

2023年7月2日 新築工事⑳

外壁工事が始まりました、まず防水施工を行い、その上にサイディングを貼っていきます。外壁は、家の見た目に関わるだけでなく、雨や風・日光などから建物を守る大事な役割を果たしています。外壁があるおかげで、天候に関係なく家の中を快適に保て、風水害からも家を守ってくれます。

2023年6月20日 新築工事⑲

木工事が行われています。筋交いや接合金物を正しい位置に施工していき、建物の耐震強度を確保します。同時に、防蟻処理も行いました。オレンジ色の部分が防蟻処理の薬剤です。

2023年6月9日 新築工事⑱

本日上棟が行われました。車庫の上に建物があるので、迫力があります。1階から順番に柱を立てていき、次は2階、屋根…と順番に上へ上がっていきます。床、柱、天井、それぞれの場所に合わせて垂木や梁などを組んでいきます。その後は、ノボパンという木材や植物の切削片を接着剤で固めた耐力壁を施工します。廃木材も原料としているので、環境に優しい壁材です。地震の横揺れや災害時の強風など、横から加わる力に作用する役割を果たします。

2023年6月1日 新築工事⑰

ポリブデン管布設後間もなく、内部をコンクリートで埋めます。ポリブデン管は日光に弱いので、早めの工事が必要です。コンクリートを打設してしまえば、ポリブデン管が劣化することはありません。

2023年5月27日 新築工事⑰

建物の基礎に、床暖房の不凍液を流すポリブデン管を布設しました。素材は、非常に丈夫で硬い合成樹脂でできたものです。

2023年5月27日 新築工事⑯

2F玄関部分へ繋がる外階段が完成しました。これから微調整や塗装を行っていきます。

2023年5月19日 新築工事⑮

こちらはガレージ部分です。先日コンクリート打設を行い、型が外れました。玄関の真下が車庫になっている構造です。カースペース3台分もある広々とした空間、なんとエレベーターが設置されるスペースもあります。弊社ではこういう一風変わった施工もできてしまいます!(^^)!これから内装の色が決まっていくのですが、現在お施主様と細かい打ち合わせが行われています。

2023年5月5日 新築工事⑭

建物の立ち上がり基礎部分が完成しました。擁壁の上に建物の基礎が接続されている様子が分かります。

2023年4月28日 新築工事⑬

建物の基礎配筋工事を行っています。既に完成している擁壁の基礎と建物を繋ぐための配筋を組んでいきます。

2023年4月19日 新築工事⑫

1Fが車庫になっているので、玄関部分は2Fにあたります。こちらは2Fの玄関まで繋がる外階段(アプローチ階段)の工事です。階段の途中は土留めと、花壇を作るため、ブロックを積んでいます。

2023年3月30日 新築工事⑪

基礎の外周に土を埋め戻しました。高台なのでかなり多くの土を使いました。

2023年3月19日 新築工事⑩

防水工事を行いました。吸水性を抑えて中の鉄筋の腐食を防ぐため、擁壁の表面全体を防水塗装します。コンクリートのひび割れを防ぐ役目も果たすので、塗装によって見た目も綺麗に仕上がります。

2023年3月6日 新築工事⑨

コンクリートの基礎が完成しました。ガレージ部分は大きなトンネルのようになっています。基礎の高さ・厚みは下から見上げるほどの高さで、圧巻です。

2023年2月18日 新築工事⑧

基礎工事の途中経過です。これは配筋組が行われています。ガレージ部分と1F部分が分かれてきました。1Fと言っても、今写真についている他のお家の位置の高さが1Fということになるので、本来のお家の位置から考えますと、2~3Fになるのではないでしょうか。

2023年2月4日 新築工事⑦

基礎配筋工事が始まりました。建物の強度を確保するための大切な工程です。この高さの規模で、型枠・配筋を組んでいく作業はかなり大変です。どういう出来栄えになるのでしょうか。

2023年1月20日 新築工事⑥

型枠を組みました。まるで大きな壁がそびえ立っているかのようです。この高さでまだ基礎の段階ですので、かなり大がかりな基礎工事が予想されます。

2023年1月12日 新築工事⑤

砕石の上に捨てコンクリートを打設する「墨出し」工事を行います。建物は基礎→1階→2階と、下から上へと順番に作ります。更地で、真っすぐ建物を建てるためには目印が必要です。その目印を「通り芯」と呼び、それをつくる作業が墨出しです。

2023年1月11日 新築工事④

根伐りをした地盤面に砕石を敷き詰めていきます。根伐り後の乱された土は非常に不安定で沈下しやすいため、砕石を敷くことで地盤を安定させ、建物が傾くのを防ぎます。

2023年1月9日 新築工事③

根伐りを行いました。建物の基礎を作るために、その部分の土を掘削していきます。

2022年12月26日 新築工事②

新しいお家を建てるにあたり、もともとあった擁壁を一部取壊しました。かなり大がかりな作業です。

2022年12月15日 新築工事①

坂戸市にっさい花みず木のS様邸新築工事が始まりました。ご契約から工事着手まで長い月日がかかりましたが、漸く工事着工です。まずは土留め工事が行われました。これは高低差のある土地に建物を立てる際に必要不可欠な工事です。地震や土の中に溜まった雨水の水圧などにより、土砂崩れが起こらないように土を留めます。山間部で建物を立てる際にもよく土留め工事は行われます。
google-site-verification=dnLWR5hXNhHYi4JBCOuzK95fNql5i7xEIoNC35_C1ig